2016年度機械システム系対抗戦 ( BKC研究室駅伝 )

==========(1)対抗戦要項==========
学修研究活動,教育指導,事務業務遂行に必要な体力作りと健康増進のために草津市駅伝競走大会※に出場する機械システム系メンバーによるチームが、その成果と努力を互いに讃えることを目的に、機械システム系対抗戦という形でエントリーを受け付けます。
※【草津市駅伝競走大会】2017年2月12日(日)2部 11:00 立命館大学BKCキャンパス内周回コース16.4km (1区3.6km, 2区~5区 3.2km) 周回コースを一人1周して5人でタスキをつなぎます
----- エントリーの流れ -----
1)草津市駅伝競走大会に参加申込(〆切:2017年1月16日(月))
草津市駅伝競走(2部 一般の部)の申込:
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/manabutanoshimu/sports/event/2016ekiden.html
2)研究室名と代表者を,幹事研究室へ連絡(〆切:2017年1月17日(火))
幹事研究室:生活支援メカトロニクス研究室(野方研究室)
野方(nokata@se)までお知らせください。
3)大会前にエントリーした全チームを、代表者に通知
複数の研究室合同チーム,留学生チーム,秘書連合チームなど,機械システム系関係者が1名含まれていれば,受け付けます.
レース終了直後に優勝チームを表彰します
対抗戦結果はHPに掲載します.
・大会委員会が開催する監督会議に,各チームの監督または代表者1名が出席下さい.
=======(2)エントリーチーム=========
登録チーム名(研究室名)ナンバー :
-----------------------------------
制御研1(上野哲研究室1) :
制御研2(上野哲研究室2) :
制御研3(上野哲研究室3) :
のからぼ-LangLang(野方研究室1) :
のからぼ-RinRin(野方研究室2) :
==========(3)結 果 ============
==========(4)過去の記録==========
◆2015年度機械システム系研究室対抗戦 ( BKC研究室駅伝 )
野方研究室,5年目にして初優勝,
飴山研究室,初参加で2位,
上野哲研究室,1秒差の3位.
飴山研究室,初参加で2位,
上野哲研究室,1秒差の3位.
2015エントリー研究室
研究室名 (登録チーム名)ナンバー :
-----------------------------------
飴山研究室(飴山研究室)77:
上野哲研究室1(Infinity)87 :
上野哲研究室2(稲葉,今何kg?)88 :
上野哲研究室3(ザキバッドブラザーズ)94:
野方研究室1(のからぼ-LangLang)95 :
野方研究室2(のからぼ-RinRin)96 :
2015結果
◆2014年度機械システム系研究室対抗戦( BKC研究室駅伝 )====================
2015年2月15日(日)2部 11:00 立命館大学BKCキャンパス内周回コース16.4km (1区3.6km, 2区~5区 3.2km)
周回コースを一人1周して5人でタスキをつなぎます
<総合>
優勝 上野哲研究室2(ハルバッハ ) 1:01:23 (9位/33)
2位 野方研究室1(のかたま体操第一) 1:01:54 (10位/33)
3位 後藤田研究室(ノンリニアーズ ) 1:03:10 (11位/33)
4位 野方研究室2(のかたま体操第二) 1:11:04 (25位/33)
5位 上野哲研究室1(瞬速なカバ ) 1:12:40 (28位/33)
6位 馬研究室(三代目チーム全方位 ) 1:18:09 (32位/33)
上野研のチームの優勝は,2年連続3回目です.
<区間賞>
name team 区 km time /km 全位
1区 野方 野方研1 1 3.6 12:05 3:21 8位/33
2区 八木 上野研2 2 3.2 11:30 3:35 9位/33
3区 衣川 後藤田研 3 3.2 11:31 3:35 7位/33
4区 下野 後藤田研 4 3.2 11:58 3:44 7位/33
5区 伊藤 上野研2 5 3.2 12:33 3:55 12位/33
<個人順位>(1㎞タイム)
1位 野方 野方研1 3:21
2位 上野 上野研2 3:32
3位 八木 上野研2 3:35
4位 衣川 後藤田研 3:35
5位 山本 野方研1 3:37
1.野方研究室1(のかたま体操第1) : 一大事~
2.野方研究室2(のかたま体操第2) : つらいぜマジ~
3.上野哲研究室1(ハルバッハ) :
4.上野哲研究室2(瞬速なカバ バリキテリウム) :
5.後藤田研究室(ノンリニアーズ ) :
6.馬研究室(3代目チーム全方位)
◆2013年度機械システム系研究室対抗戦 ( BKC研究室駅伝 )====================
2014年2月16日(日)2部 11:00立命館大学BKCキャンパス内周回コース11.4km (1区2.6km, 2区~5区 2.2km)
==========(3)結 果 ============
優勝 上野研1 44:40
準優 上野研2 48:41
3位 後藤田研 50:44
4位 馬研 51:23
5位 野方研 54:50
区間賞 (順位 名前 研究室 タイム キロペース)
個人タイム (順位 名前 研究室 キロペース)
1 上野 哲 上野研1 0:03:37
2 住野正幸 上野研1 0:03:40
3 伊藤孝佳 馬研 0:03:41
4 大谷良介 上野研1 0:03:52
5 中谷将裕 牧川研 0:03:52
6 堤 駿介 後藤田研 0:03:59
7 三輪健太郎 上野研1 0:04:04
8 伊藤景視 上野研2 0:04:05
9 石川 希 上野研2 0:04:06
10 上中佑馬 後藤田研 0:04:10
優勝 上野研1 44:40
準優 上野研2 48:41
3位 後藤田研 50:44
4位 馬研 51:23
5位 野方研 54:50
区間賞 (順位 名前 研究室 タイム キロペース)
1区 | 上野哲 | 上野研1 | 0:09:24 | 0:03:37 |
2区 | 住野正幸 | 上野研1 | 0:08:03 | 0:03:40 |
3区 | 中谷将裕 | 牧川研 | 0:08:31 | 0:03:52 |
4区 | 福浦卓也 | 上野研2 | 0:09:33 | 0:04:20 |
5区 | 大谷良介 | 上野研1 | 0:08:30 | 0:03:52 |
個人タイム (順位 名前 研究室 キロペース)
1 上野 哲 上野研1 0:03:37
2 住野正幸 上野研1 0:03:40
3 伊藤孝佳 馬研 0:03:41
4 大谷良介 上野研1 0:03:52
5 中谷将裕 牧川研 0:03:52
6 堤 駿介 後藤田研 0:03:59
7 三輪健太郎 上野研1 0:04:04
8 伊藤景視 上野研2 0:04:05
9 石川 希 上野研2 0:04:06
10 上中佑馬 後藤田研 0:04:10
研究室名 (登録チーム名)ナンバー : 意気込み
-----------------------------------
1.野方研究室(AC立命LSM)81 : 死に行く覚悟で2.2km
2.後藤田研究室(ノンリニアーズ)84 : カオス!
3.馬研究室(二代目チーム全方位)88 : 目指せ連覇!
◆第58回草津市駅伝競走大会出場
2012年度機械システム系研究室対抗戦
12.8km (1区2.8km, 2区~5区 2.5km)

==========(3)結 果 ============
優勝 馬研 51'19"
準優 川村研 51'34"
3位 上野研1 53'53"
4位 野方研 57'13"
5位 上野研2 59'16"
区間賞 (順位 名前 研究室 タイム キロペース)
1区 久常 川村研 0:09:33 3分25秒
2区 山村 上野研1 0:09:39 3分52秒
3区 澤邊 馬研 0:10:06 4分02秒
4区 山本 川村研 0:09:09 3分40秒
5区 伊藤 馬研 0:09:04 3分38秒
個人タイム (順位 名前 研究室 キロペース 区)
1位 久常 川村研 3分25秒 1
2位 上野 上野研1 3分36秒 1
3位 伊藤 馬研 3分38秒 5
4位 山本 川村研 3分40秒 4
5位 安藤 馬研 3分42秒 4
6位 大川 野方研 3分51秒 1
7位 山村 上野研1 3分52秒 2
8位 村井 野方研 3分59秒 2
9位 澤邊 馬研 4分02秒 3
10位 西岡 川村研 4分07秒 2

=======(2)エントリー研究室=========
研究室名 (登録チーム名)ナンバー : 意気込み
-----------------------------------
1. 野方研究室(AC立命LSM)73: 死に行く覚悟で2.5km
2. 川村研究室(どーもー久常工業ですー)98: 来週には届きます
3. 馬研究室(チーム全方位)76:目指せ優勝
4. 上野哲研究室(タケローの超電磁棒)86:
5. 上野哲研究室(本田インフィニティ)87:
研究室名 (登録チーム名)ナンバー : 意気込み
-----------------------------------
1. 野方研究室(AC立命LSM)73: 死に行く覚悟で2.5km
3. 馬研究室(チーム全方位)76:目指せ優勝
4. 上野哲研究室(タケローの超電磁棒)86:
5. 上野哲研究室(本田インフィニティ)87:
◆第57回草津市駅伝競走大会出場
2011年度機械システム系研究室対抗戦
16.4km (1区3.6km, 2区~5区 3.2km)
==========(3)結 果 ============
優 勝 上野哲研 1:01:40
準優勝 川村研1 1:02:06
3 位 小澤研 1:02:32
4 位 野方研 1:03:57
5 位 川村研2 1:08:14
区間賞
- 1区 福岡 野方研 12:35
- 2区 久常 川村研1 10:01
- 3区 呉屋 川村研1 9:59
- 4区 池田 上野哲研 12:07
- 5区 佐々木 川村研2 12:25
1区
- 1位 福岡 野方研 0:12:35 3分30秒
- 2位 上野 上野研 0:13:05 3分38秒
- 3位 林 小澤研 0:13:07 3分39秒
- 1位 呉屋 川村研1 0:09:59 3分07秒
- 2位 久常 川村研1 0:10:01 3分08秒
- 3位 野方 野方研 0:11:28 3分35秒
- 4位 住野 上野研 0:11:33 3分37秒
- 5位 山村 上野研 0:11:40 3分39秒
- 5位 河津 小澤研 0:11:40 3分39秒
- 7位 池田 上野研 0:12:07 3分47秒
- 8位 吉村 小澤研 0:12:09 3分48秒
- 9位 佐々木 川村研2 0:12:25 3分53秒
- 10位 石崎 小澤研 0:12:31 3分55秒
研究室名 (登録チーム名) : 意気込み
---------------------------------------
野方研究室(AC立命LSM)73 :死に行く覚悟で3.2km.
小澤研究室(teamKAWAZU)74
川村研究室(まいっちんぐ町田)76 :ダントツで優勝!!
上野哲研(タケローの超電磁棒)77
川村研究室(川村研第二小隊)95 :正直走ってる場合じゃないです