部長です.
LSDでコースを連続4周(10km)しました.
今回は部長がペースメーカとして先頭を走りました.
Lap Lap time Split time
-------+---------------+-----------
1 15'00''58 15'00''58
2 15'05''05 30'05''05
3 15'04''83 45'10''46
4 14'52''92 60'03''38
-----------------------------------
total 10.0km 60'03''38
1km 6'00''
5km 30'01''
speed 9.9km/h
途中ペースを掴めない場面がちらほらありましたが,
何とか各周ごとのラップは15分にあわせることができました.
ペースメーカーは難しいと痛感.
時計も見ずにペースを保つマネージャーはすごいです….
意外と10km走れるもんです.
この調子で彦根マラソンも完走したいです.
2012年10月31日水曜日
2012年10月26日金曜日
第16回(10月第4週)マラソン部活動報告
部長です.
今回はLSDでコースを連続3周(7.5km)しました.
マラソン部のペースメーカのマネージャーを先頭に走りました.
Lap Lap time Split time
-------+---------------+-----------
1 15'04''93 15'04''93
2 15'02''91 30'07''84
3 14'55''80 45'03''64
-----------------------------------
total 7.5km 45'03''64
1km 6'00''
5km 30'02''
speed 9.9km/h
マネージャーのペースがキロ6分なのですが,かなり精度がいいです.
いつも世話になっています.
次週もLSDをして本番に備えたいところです.
7.5kmではやや余裕があったので次は10kmに挑戦したいです
今回はLSDでコースを連続3周(7.5km)しました.
マラソン部のペースメーカのマネージャーを先頭に走りました.
Lap Lap time Split time
-------+---------------+-----------
1 15'04''93 15'04''93
2 15'02''91 30'07''84
3 14'55''80 45'03''64
-----------------------------------
total 7.5km 45'03''64
1km 6'00''
5km 30'02''
speed 9.9km/h
マネージャーのペースがキロ6分なのですが,かなり精度がいいです.
いつも世話になっています.
次週もLSDをして本番に備えたいところです.
7.5kmではやや余裕があったので次は10kmに挑戦したいです
2012年10月23日火曜日
週末自主トレーニング報告(2012-Autumn_03)
「ジョギングで京都巡り-- 中書島~伏見稲荷~京都」
こもんです.家内とジョギングで京都巡りしました.本で紹介されている幕末マラニック(その2伏見~東山偏)のルートを走るべく,京阪中書島駅を午前10時にスタート.
寺田屋,月桂冠大倉記念館(ここがゴールだったら絶対に飲んでいた),伏見奉行所跡,御香宮神社を立ち寄り,琵琶湖疏水沿いに北上,伏見稲荷大社では予定 していなかった千本鳥居を通り,稲荷山山頂の一ノ峰まで登りました.下山して北上し,東福寺まで来ると走行距離13kmとなり,予定ルートの京都駅北側へは行かず,京都駅に14:30に戻り終了.走行距離15.3km.
快晴で太陽が暑く照りつけながらも,ゆっくり汗をかかずに走れ,稲荷山の階段でトレーニングができ,秋の京都の堪能ジョギングでした.
今回が初めての京都市伏見区でした.中書島駅近くの酒蔵,伏見稲荷はとてもよかた.近いうちに再来して,日本酒堪能,トレイルに来たいです.秋の東福寺にも行きたいです.
「ジョギングで京都巡り-- 中書島~伏見稲荷~京都」
こもんです.家内とジョギングで京都巡りしました.本で紹介されている幕末マラニック(その2伏見~東山偏)のルートを走るべく,京阪中書島駅を午前10時にスタート.
寺田屋,月桂冠大倉記念館(ここがゴールだったら絶対に飲んでいた),伏見奉行所跡,御香宮神社を立ち寄り,琵琶湖疏水沿いに北上,伏見稲荷大社では予定 していなかった千本鳥居を通り,稲荷山山頂の一ノ峰まで登りました.下山して北上し,東福寺まで来ると走行距離13kmとなり,予定ルートの京都駅北側へは行かず,京都駅に14:30に戻り終了.走行距離15.3km.
快晴で太陽が暑く照りつけながらも,ゆっくり汗をかかずに走れ,稲荷山の階段でトレーニングができ,秋の京都の堪能ジョギングでした.
今回が初めての京都市伏見区でした.中書島駅近くの酒蔵,伏見稲荷はとてもよかた.近いうちに再来して,日本酒堪能,トレイルに来たいです.秋の東福寺にも行きたいです.
2012年10月18日木曜日
第15回(10月第3週)マラソン部活動報告
こもんです.時より小雨がパラつく中,構内2周の連続5km走をしました.
マネージャーが先頭で,キロ6分ペースに設定して,いち君と私が続きました.
1周目が15分24秒98,2周目が14分36秒76で,5㎞を30分01秒74.
最後500メートルからゴールまでペースアップ,その区間はキロ5分でした.
ペースアップ距離を徐々に長くする,もしくはアベレージペースを徐々に短くすれば,
あと数回のトレーニングで,5㎞を25分で走れるようになると思います.
その先は,3km(駅伝コース)をキロ4分を目指してほしいです.
マネージャーが先頭で,キロ6分ペースに設定して,いち君と私が続きました.
1周目が15分24秒98,2周目が14分36秒76で,5㎞を30分01秒74.
最後500メートルからゴールまでペースアップ,その区間はキロ5分でした.
ペースアップ距離を徐々に長くする,もしくはアベレージペースを徐々に短くすれば,
あと数回のトレーニングで,5㎞を25分で走れるようになると思います.
その先は,3km(駅伝コース)をキロ4分を目指してほしいです.
2012年10月14日日曜日
週末自主トレーニング報告(2012-Autumn_02)
こもんです.35kmペース走をしました.
km Split 5kmLap 1kmAve
--+--------+--------+------
5 0:21:49 0:21:49 4:22
10 0:42:48 0:20:59 4:12
15 1:03:35 0:20:47 4:09
20 1:24:28 0:20:53 4:11
25 1:44:55 0:20:27 4:05
30 2:05:08 0:20:13 4:03
35 2:25:48 0:20:40 4:08
38 2:38:33 0:12:45 4:15
---------------------------
Total 38km 2:38:33
1km 平均ラップ 4:10
AveSpeed 14.4km/h
0-21kmハーフは1:28:40(4:13),そこから新たにスタートしたつもりになって,21-33kmの12㎞はキロ4分03秒でいくも,それ以降はペースダウンしつつ,予定の距離より3㎞長く走れました.
前回9/15の35kmペース走と比較すると,
9/15 35km 2:29:39(4:16)
10/14 35km 2:25:48(4:10)
であり,約4分短縮したこととさらに3㎞が走れたのは,走りやすい気候になったからですが(汗をあまりかきませんでした),先週のお市ハーフマラソンで走力がアップしたことを強く感じました.
残り4kmを21分27秒(キロ5分21秒)でいければサブスリー達成.ここに来て見えて気がします.
km Split 5kmLap 1kmAve
--+--------+--------+------
5 0:21:49 0:21:49 4:22
10 0:42:48 0:20:59 4:12
15 1:03:35 0:20:47 4:09
20 1:24:28 0:20:53 4:11
25 1:44:55 0:20:27 4:05
30 2:05:08 0:20:13 4:03
35 2:25:48 0:20:40 4:08
38 2:38:33 0:12:45 4:15
---------------------------
Total 38km 2:38:33
1km 平均ラップ 4:10
AveSpeed 14.4km/h
0-21kmハーフは1:28:40(4:13),そこから新たにスタートしたつもりになって,21-33kmの12㎞はキロ4分03秒でいくも,それ以降はペースダウンしつつ,予定の距離より3㎞長く走れました.
前回9/15の35kmペース走と比較すると,
9/15 35km 2:29:39(4:16)
10/14 35km 2:25:48(4:10)
であり,約4分短縮したこととさらに3㎞が走れたのは,走りやすい気候になったからですが(汗をあまりかきませんでした),先週のお市ハーフマラソンで走力がアップしたことを強く感じました.
残り4kmを21分27秒(キロ5分21秒)でいければサブスリー達成.ここに来て見えて気がします.
番外編 びわこ市民レガッタ2012
今年で3回目,シニアの部に町内の42~52歳の4名のチームで出ました.
メンバーが一人入れ替わり,全くの初心者であるのに全体練習はせず,ぶっつけ本番でのぞみました.
結果は3位.1位との差は0.59秒で優勝商品の近江牛を逃すも、3位のクラブハリエのバームクーヘンに子供達は喜びはした.来年は再び優勝して,全員ですき焼きパーティをすることを決意しました.
メンバーが一人入れ替わり,全くの初心者であるのに全体練習はせず,ぶっつけ本番でのぞみました.
結果は3位.1位との差は0.59秒で優勝商品の近江牛を逃すも、3位のクラブハリエのバームクーヘンに子供達は喜びはした.来年は再び優勝して,全員ですき焼きパーティをすることを決意しました.
2012年10月10日水曜日
第14回マラソン部活動報告
部長です.
後期第2回目の練習です.
前回は2周だけだったので,今回は3周に挑戦です.
そして今回はなんとスペシャルゲストとして1回生のka君が参加してくれました!
毎週走っている時間帯は講義なので参加できないようですが,本日は休講だったようです.
--------------------------------------------------
1周目 14:24(キロ5:45)
2周目 12:26(キロ4:58) +1:13(ku君) +0:54(Yaさん)
3周目 13:59(キロ5:35) -1:00(ka君)
--------------------------------------------------
↑のタイムは部長基準です.
2周目は目標の12:30(キロ5:00)を突破できています.
一応目標達成ですが,これが3周目以降も出せるといいですね.
そして1回生のスペシャルゲスト!
速いです.
是非将来はこのマラソン部に入ってほしいです.
さて,来週からは彦根マラソンに向けてLSDで練習です.
ちなみに部長は法事でお休みします.
後期第2回目の練習です.
前回は2周だけだったので,今回は3周に挑戦です.
そして今回はなんとスペシャルゲストとして1回生のka君が参加してくれました!
毎週走っている時間帯は講義なので参加できないようですが,本日は休講だったようです.
--------------------------------------------------
1周目 14:24(キロ5:45)
2周目 12:26(キロ4:58) +1:13(ku君) +0:54(Yaさん)
3周目 13:59(キロ5:35) -1:00(ka君)
--------------------------------------------------
↑のタイムは部長基準です.
2周目は目標の12:30(キロ5:00)を突破できています.
一応目標達成ですが,これが3周目以降も出せるといいですね.
そして1回生のスペシャルゲスト!
速いです.
是非将来はこのマラソン部に入ってほしいです.
さて,来週からは彦根マラソンに向けてLSDで練習です.
ちなみに部長は法事でお休みします.
2012年10月8日月曜日
2012あざいお市ハーフマラソンの出走報告
こもんです.
マラソンシーズンの到来,長浜のあざいお市ハーフマラソンに出走しました.
結果から申し上げますと,自己ベスト更新の1時間19分06秒 (1km:3分44秒; 16.0km/h)で,
男子一般ハーフで15位/2803人でした.
先月の金沢ハーフの自己ベストを更新するために,
1km3分50±5秒を設定し1時間21分切りを目指しました.
これは昨年同レースの35位に相当します.
レースプラン,目標と,結果:
0- 8km (緩やかな上り) 1km Ave 3分55秒 → 3分48秒 15.7km/h
8-16km (緩やかな下り) 1km Ave 3分45秒 → 3分35秒 16.7km/h
16-21km goalまで平地 1km Ave 3分50秒 → 3分39秒 16.4km/h
目標タイム 1時間21分53秒 → ゴールタイム 1時間19分06秒(グロス)
マラソンシーズンの到来,長浜のあざいお市ハーフマラソンに出走
結果から申し上げますと,自己ベスト更新の1時間19分06秒 (1km:3分44秒; 16.0km/h)で,
男子一般ハーフで15位/
先月の金沢ハーフの自己ベストを更新するために,
1km3分50
これは昨年同レ
レースプラン,目標と,結果:
0- 8km (緩やかな上り) 1km Ave 3分55秒 → 3分48秒 15.7km/h
8-16km (緩やかな下り) 1km Ave 3分45秒 → 3分35秒 16.7km/h
16-21km goalまで平地 1km Ave 3分50秒 → 3分39秒 16.4km/h
目標タイム 1時間21分53秒 → ゴールタイム 1時間19分06秒(グロス)
目標順位(男子一般ハーフ) 35位 → 15位/2803人
(ネットタイム 1時間18分52秒, 1km:3分44秒; 16.0km/h)
先月の金沢城下町ハーフ1時間21分47秒を2分41秒短縮,
1年前のお市ハーフ1時間39分48秒を20分42秒短縮しました.
2km以降は設定タイムを上回り,ハイスピードで走れました.
今年になってスピード,タイムを意識したトレーニングの効果が現れ,とても満足な結果でした.
次は1ヵ月後のフルマラソン,さらにトレーニングをして3時間切りに少しでも近づきたいです.
(ネットタイム 1時間18分52秒, 1km:3分44秒; 16.0km/h)
先月の金沢城下町ハーフ1時間21分47秒を2分41秒短縮,
1年前のお市ハーフ1時間39分48秒を20分42秒短縮しまし
2km以降は設定タイムを上回り,ハイスピードで走れました.
今年になってスピード,タイムを意識したトレーニングの効果が現
次は1ヵ月後のフルマラソン,さらにトレーニングをして3時間切
2012年10月3日水曜日
第13回マラソン部活動報告
部長です.
10月に入り,かなり涼しくなってきました.
マラソンに適した気温になってきましたので,マラソン部も活動再開です.
ブランクが2ヶ月以上あったので今回は2周にとどめておきました.
本気出すのは来週から! ということで・・・
-------------------------------
1周目 14分51秒(1km : 5分 51秒 )
2周目 13分26秒(1km : 5分 22秒 )
-------------------------------
2周目は部長ペースです.
部長は夏の間走っていなかったので,後半ペースが落ちてしまいました.
彦根マラソンも近づいてきたので,1周 12分30秒を目標にして走りたいです.
10月に入り,かなり涼しくなってきました.
マラソンに適した気温になってきましたので,マラソン部も活動再開です.
ブランクが2ヶ月以上あったので今回は2周にとどめておきました.
本気出すのは来週から! ということで・・・
-------------------------------
1周目 14分51秒(1km : 5分 51秒 )
2周目 13分26秒(1km : 5分 22秒 )
-------------------------------
2周目は部長ペースです.
部長は夏の間走っていなかったので,後半ペースが落ちてしまいました.
彦根マラソンも近づいてきたので,1周 12分30秒を目標にして走りたいです.
登録:
投稿 (Atom)